~学校・学習塾における課題~
コロナ状況下でオープンキャンパスのオフライン開催が出来ない
学校や研究の魅力をより簡易に分かり易く説明したい
提供しているサービスの認知度を上げたい
若い世代へはSNSを利用しているが、もっと効果を上けたい
スタッフや先生の研修・教育にかかる人件費を削減したい
動画を活用すれば
課題解決を図れます!!
動画による課題解決方法は?
-
-
一度に伝える事が出来る情報量が多く、学生の記憶に残りやすい
-
詳しい学校説明の動画を学校案内やリーフレットにリンク作成
-
学校HPやYouTube、説明会など併用して活用出来る場面が多い
-
言葉+動画でSNSのインパクト・拡散にも繋がります
-
オンライン学習で教育レベルの差を埋められます
-

学校プロモーション動画
- オフラインでの説明不足を、効果的にアピールが出来ます
- カタログやリーフレットと併用して動画も作成。認知度・理解度を高めます

研究の内容をPR
複雑な研究内容を分かりやすく説明することで親和性を高めます。

オンライン学習で理解度UP
地方と都心で教育レベルが開きがちですが、オンライン学習で共通の授業を受けることで平準化が図れます。

オンデマンド形式で人件費削減
先生の数が少なくても実施出来るので人件費削減に繋がります。

SNSやYoutube広告で問合せ件数UP
動画にすることで短時間に情報を伝え、拡散効果が見込めます。